(講習会)スクリーニング学研究会チュートリアル 「スクリーニングのための無細胞タンパク質合成」 で竹田が講師を務めました

スクリーニング学研究会主催のチュートリアルで、無細胞タンパク質合成の講習を行いました。竹田が世話人と講師を務めました。

テーマ 「スクリーニングのための無細胞タンパク質合成」
開催日:9月18日(水)~9月19日(木) 
場所:東京大学創薬機構
主催:スクリーニング学研究会
共催:愛媛大学プロテオサイエンスセンター、東京大学大学院薬学系研究科附属創薬機構
後援:AMED BINDS

第26回 スクリーニング学研究会チュートリアルのご案内 - 一般社団法人スクリーニング学研究会
2024/8/20 スクリーニング学研究会 事務局   開催趣旨

これまで、スクリーニング学研究会主催のチュートリアルは半日開催が通例でしたが、本チュートリアルは2日にわたって開催しました。講義では無細胞合成技術の原理や創薬研究への応用例について講習し、実習では3種類のタンパク質を合成し、蛍光観察やタンパク質間相互作用アッセイによって合成したタンパク質の機能を確認しました。
本チュートリアルには企業研究者13名、アカデミア研究者4名が参加しました。

タイトルとURLをコピーしました