Home page 2024-05-042025-03-05 私たち プロテオ創薬科学部門は、タンパク質科学を軸に、 創薬研究に役立つ技術開発に取り組んでいます。 新着 蛋白質科学会ワークショップ講演 当研究室では、無細胞タンパク質合成技術を応用し、網羅的相互作用解析ツールの一つである「プロテインアレイ」の研究開発を進めています。この度、第25回日本蛋白質科学会年会 ワークショップ9 「生命科学研究を支える蛋白質生産技術の最前線」(発表日… 2025-06-18 【論文発表】共同研究の成果論文がPNASで発表されました 本論文は、国立国際医療研究センター研究所の町田晋一先生との共同研究による成果です。本報告では、B 型肝炎ウイルス(HBV)の複製で重要なHBx タンパク質の構造をクライオ電子顕微鏡を用いて詳細に解析しました。当研究室で無細胞タンパク質合成系… 2025-06-15 Sharkey TechnologiesがHVC KYOTO 2025 ファイナリストに選抜されました! 私たちはサメ由来最小抗体VNAR技術の創薬応用を目指して、スタートアップ「Sharkey Technologies」の創業を目指して活動しています。この度、ヘルスケア領域の海外ビジネス展開を支援するイノベーションプラットフォーム「HVC K… 2025-06-06 【予算獲得】PSI GAPファンドステップ2に採択されました! PSI GAPファンドは JST(国立研究開発法人科学技術振興機構)が支援する「スタートアップ・エコシステム共創事業」の一つです。この度、私たちは中国・四国地域の大学の革新的技術シーズの実用化を支援するPSI GAPファンド ステップ2に採… 2025-06-06 Technology VNAR抗体「VNAR抗体」の記事一覧です。 スクリーニング「スクリーニング」の記事一覧です。 タンパク質工学「タンパク質工学」の記事一覧です。 Laboratory 発表論文リストOur Publications Selected Publications クリックすると概要が表示されます タンパク質修飾技術(祖先型設計法を用いたタンパク質連結酵素の開発)Design of Ancestral Sortase E t... アクセス研究室へのアクセス 住所 〒790-8577 愛媛県松山市文京町3 愛媛大学プロテオサイエンスセンター 2階 アクセス 公共交通機関でお越しの方 松山空港へのフライト東京・大阪・福岡・名古屋からJAL・ANAの直行便が出ています。 空港リム... お問い合わせフォームプロテオ創薬科学部門の研究内容に関するお問い合わせ、支援や共同研究などに関するご相談、大学院生受け入れに関するご相談などがありましたら、以下のフォームにてご連絡ください。 共同研究・支援 プロテオ創薬科学部門ではプロテオサイエンスセンターお...