先日、研究室を大掃除しました。当研究室では例年、卒論・修論発表が終わってから大掃除をすることにしています。研究室を卒業していく学生さんにストックしていたサンプルを整理をしてもらうのに、このタイミングが一番良いんですね。
今年はとりたてて模様替えなどはしませんでしたが、実験台から装置まで、1年のホコリをきれいに落として、清浄な実験環境を整備できました。

今年から実験室にコードレス掃除機を導入。

冷凍庫の霜取り。うちは全て縦型フリーザーなので定期的な霜取りをしないと大変なことになります。

生物系ラボの肝であるマイクロピペットの点検もしています。
ちなみに、当研究室のピペットはフィンピペットでほぼ統一しています。ピストンが軽くて、長時間使っても負担が少ないので。ただひとつの難点は左手で持つと容量目盛りが見えないこと。左利きの学生用に、目盛りが指で隠れないProlineピペットも数セット用意しています。
電動マイクロピペットはPicusが重量バランスが良いのでずっと愛用しています。

全部のピペットについてリークチェックと精度チェックを行います。1日で終わりませんでした・・・。
