-
Master Degree
(2024年度)
Masahiro Fujikawa(藤川 真広)
B4,M1-M2
[Comment]
難しい内容でも、進め方・考え方を先生や先輩方から教えてもらいながら、楽しく研究に取り組むことができます。
-
Master Degree
(2023年度)
Honami Inoue(井上 穂南)
B4,M1-M2
[Comment]
良い環境下で研究に関する知識や技術を身に着けられ、楽しく研究活動を行うことが出来ます。
Bachelor Degree
(2023年度)
Kiho Matsuno(松野 紀歩)
B4
[Comment]
分からないことは先生や先輩方が丁寧に教えてくださるので、研究内容の理解が深まり、集中して取り組むことができます。
-
Bachelor Degree
(2023年度)
Ichiro Enomoto(榎本 一郎)
B4
[Comment]
自分が成長していることが実感でき、先輩方や先生も優しく、充実した研究生活を送ることができます。
-
Master Degree
(2022年度)
Naoko Otsuka(大塚 奈央子)
B3-B4,M1-M2
[Comment]
研究に集中して取り組める環境が整っていて、分からないことは丁寧に教えてもらえるため理解が深まります。
Bachelor Degree
(2022年度)
Riku Tanimoto(谷本 陸)
B4
[Comment]
研究に関する知識はもちろん、問題解決力や文章構成力など、社会で必要な能力も身につけられます。
-
Bachelor Degree
(2022年度)
Yuri Ikemoto(池本 有璃)
B4
[Comment]
先生・先輩の手厚いご指導と充実した環境の下、研究に関する知識や技術に加え、社会で求められる力も身につきます。
-
Master Degree
(2020年度)
Yu Itoh(伊藤 優)
B4,M1-M2
[Comment]
真面目に勉強できる環境が整っており、わからないことがあれば先生&先輩に気軽に相談できるため、理解しながら実験を進められます。
Bachelor Degree
(2020年度)
Ryo Okubo(大久保 遼)
B4
[Comment]
何事にも迅速かつ正確に取り組むようご指導いただけるので、研究はもちろん社会でも役立つ能力を習得できます。
-
Bachelor Degree
(2019年度)
Kazuki Onishi(大西 和希)
B4
[Comment]
尊敬できる先生・先輩方のいる環境で日々刺激を受けることにより、効率よく・確実に物事を行う力を育てることができます。
Bachelor Degree
(2019年度)
Maho Saeki(佐伯 茉帆)
B4
[Comment]
先生・先輩方の手厚いご指導のもと、充実した研究室生活を送っています。研究を通して、「自分で考える力」を鍛えることができます。
-
Master Degree
(2018年度)
Masashi Takamatsu(高松 将史)
B3-B4,M1-M2
[Comment]
研究に関する知識以外にも多くを学ぶことが出来る上に、「理解をする事」の大切さを感じます。また、少人数ならではの良さがあります。
Bachelor Degree
(2018年度)
Yoshiko Hatta(八田 佳子)
B4
[Comment]
研究室のメンバーとディスカッションしながら日々楽しく実験しています。logicalな思考力が身につきます。
-
Master Degree
(2018年度)
Tsubasa Ota(太田 翼)
B3-B4,M1-M2
[Comment]
自ら考え行動できる力が身につく研究室です。多岐にわたる生命システムについて試行錯誤を重ね、”創る”研究を行うことが非常に楽しいです。
-
Master Degree
(2017年度)
Yuta Murashige(村重 裕太)
B3-B4,M1-M2
[Comment]
有用な機能を持った生体分子を、ナノレベルで自ら設計して創りだすことに面白さを感じます。
Bachelor Degree
(2017年度)
Tatsuya Okuzono(奥園 達也)
B3-B4
[Comment]
当研究室では研究の知識だけでなく、社会で必要な能力も身につけられると思います。
-
Bachelor Degree
(2016年度)
Akane Kutsuna(忽那 茜)
B3-B4
[Comment]
勉強や実験を計画を立ててから実行する習慣が身につくので、より有意義な日々を送ることができるようになると思います。
-
Master Degree
(2015年度)
Junichiro Tabuchi(田渕 潤一郎)
B3-B4,M1-M2
[Comment]
小川研は少人数なので、先生や先輩から丁寧な指導を受けられます。進学でも就職でも活かせる力が身につくと思います。
Bachelor Degree
(2015年度)
Mai Gakumasawa(嶽間沢 茉依)
B3-B4
[Comment]
生物系の研究室ですが、有機反応も扱う研究を行えるのが魅力だと思います。興味のある方はぜひ当研究室へ!
-
Master Degree
(2014年度)
Yasunori Doi(土居 靖典)
B3-B4(SSC),RS,M1-M2
Master Degree
(2014年度)
Yuki Namba(難波 裕樹)
B3-B4,M1-M2
Bachelor Degree
(2014年度)
Taiki Omatsu(大松 大希)
B3-B4
Bachelor Degree
(2014年度)
Hiroki Masuoka(升岡 宏紀)
B3-B4
-
Bachelor Degree
(2013年度)
Kouhei Maeda(前田 公平)
B3-B4
Bachelor Degree
(2012年度)
Anna Kouno(河野 杏奈)
B3-B4
Bachelor Degree
(2011年度+1年)
Yukiko Susaki(須崎 由紀子)
B3-B4,RS