リンク一覧

愛媛大学・プロテオサイエンスセンター(PROS)

私たちが所属するPROSセンター。

無細胞生命科学研究会

日本(世界で?)で唯一、無細胞関連の研究者が集う研究会。毎年、研究会を行っている。

愛媛大学

愛媛大学、私達が毎日通う大学。

愛媛大学工学部化学・生命科学コース
講義やチューターを担当しています。工学部化学・生命科学コースの学生が研究室に配属されます。

セルフリーサイエンス社

愛媛大学発のベンチャー会社。コムギ無細胞の抽出液や自動タンパク質合成装置を販売している。また、製薬会社に向けて、阻害剤探索のためのアッセイ系構築のサポートなども行っている。

三重大学・生物資源学部・北村研

三重大学生物資源学部海洋生物学講座先端養殖管理学研究室にある北村真一研究室と共同で、魚病に取り組んでいます。
愛媛県は、養殖魚の生産量、日本一を誇っています。養殖業は、非常に有用な生物資源管理システムですが、密集して飼育するため、魚病管理が非常に重要な課題となっています。我々は、三重大学の北村研、愛媛県内の水産試験所、国立研究開発法人水産研究・教育機構水産技術研究所と共に、コムギ無細胞系や近接ビオチン標識酵素AirIDを用いて、魚病ワクチンの探索・産生、魚病のメカニズム解明に取り組んでいます。

創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム(略称:BINDS)

創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業は、創薬プロセス等に活用可能な技術基盤の整備、積極的な外部開放(共用)等を行うことで、創薬・医療技術シーズ等を着実かつ迅速に医薬品等に結び付ける革新的プロセスを実現することを目的としたプロジェクトです。私達は、蛋白質生産を支援します。