INFORMATION 新着情報
プロテイン・アイランド・松山2018「第16回 松山国際学術シンポジウム」を開催しました【9月12日(水)】
2018.09.12
学会・セミナー
9:30~18:00
愛媛大学南加記念ホール・共通講義棟B 1階
平成30年9月12日(水)に愛媛大学南加記念ホールにて、「第16回松山国際学術シンポジウム」を開催しました。愛媛大学、愛媛県、松山市、松山商工会議所および愛媛経済同友会の5者主催による開催で、本シンポジウムでは、国内外で活躍している研究者の方々に、バイオ研究・産業に欠かせない最先端のタンパク質研究についてご講演いただきました。講演の合間には、若手研究者を中心としたポスター発表や協賛企業によるブース展示が行われました。大学および企業の研究者、大学院生約110人が参加し、活発な質疑応答も行われ、有意義なシンポジウムとなりました。
また、本シンポジウム前日には、「PIM若手の会」を開催し、英語での口頭発表やポスター発表、交流会を通じて、次世代研究者の交流を深めました。
講演者 (講演順)
田代 聡(広島大学原爆放射線医科学研究所)
坂室 大徳(オーガスタ大学)
石野 智子(愛媛大学プロテオサイエンスセンター)
Rogerio AMINO(パスツール研究所)
李 智媛(愛媛大学プロテオサイエンスセンター)
Nathan PAVLOS(西オーストラリア大学)
竹田 浩之(愛媛大学プロテオサイエンスセンター)
瀬尾 亨(ファイザー株式会社)

【愛媛新聞】2018年9月13日 (転載許可番号:d20180913-001)

オープニングの様子

講演者を囲んで写真撮影

講演の様子

ポスター発表の様子