INFORMATION

PROSセミナー&大学院特別講義を開催しました【H31年1月30日(水)】

2019.01.30
学会・セミナー
病態生理解析部門
18:00~
愛媛大学医学部 基礎第1講義室

プロテオサイエンスセンター 病態生理解析部門主催のPROSセミナーを開催しました。多くの皆さまのご来場、心より感謝いたします。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
【講演者】
独立准教授 深田 宗一朗 先生

【所 属】
大阪大学大学院 薬学研究所

【演 題】
筋トレと幹細胞

【要 旨】

骨格筋固有の組織幹細胞は「筋衛星細胞」と呼ばれており、新しい筋線維(骨格筋を構成する多核細胞)を生み出す事のできる唯一の細胞である。そのため、筋線維が損傷を受ける「筋ジストロフィー」や「肉離れ」などの再生過程において筋衛星細胞は必須である。一方で、resistance training(筋トレ)においても筋衛星細胞は筋線維への核の供給源として働くことが知られている。しかし、1)筋トレ時の筋衛星細胞の挙動も、筋トレによる筋損傷程度に依存しているのか?2)筋トレ時の特異的な環境(メカニカル刺激など)が筋衛星細胞の挙動を制御しているのか?については分かっていない。我々は筋衛星細胞の休止期・未分化維持のメカニズム研究を通じて、筋トレ時の筋衛星細胞の活性・増殖に筋損傷は必須ではなく、またその機構も筋損傷時とは異なる事を見いだしたので、その研究に至った経緯・今後の展望も含めて皆様と議論させて頂きたい。
<!–[if gte mso 9]>





























































































































































































































































































































































Name=”List Table 6 Col

講演者 深田 宗一朗 先生

講演者 深田 宗一朗 先生

PROSセミナーの様子

PROSセミナーの様子

PROSセミナーの様子

PROSセミナーの様子