INFORMATION 新着情報
PROS・PRiME 第11回学術シンポジウムを開催しました
2024.03.13
学会・セミナー
今回のシンポジウムでは、4名の先生方をご招待し、基礎から臨床にわたる、幅広い内容の特別講演をいただきました。また、プロテオサイエンスセンター(PROS)から若手研究者1名の講演を行い、PROSで行われている研究の一部をご紹介しました。どの講演でも、熱心な討論が交わされ、内容の濃いシンポジウムとなりました。
健康長寿社会の実現に向け、多様な疾患をいかに予防・治療するかが焦点となっている現代、このシンポジウムをきっかけに、PROSをはじめとする愛媛大学の研究者や、PROSの共同利用・共同研究拠点「PRiME」に関わる先生方から、タンパク質を基盤とした疾患メカニズムの解明や新たな予防・治療法の開発に繋がる、素晴らしい研究成果が出ることを期待しています。
◆開催内容◆
【日時】令和6年3月6日(水)13:00 ~ 17:30
【場所】愛媛大学 城北キャンパス 南加記念ホール
【ポスターPDF】

岡山大学 須藤雄気 教授による特別講演「光をくすりへ !? : 光受容タンパク質ロドプシンによる生命機能制御とその応用」

横浜市立大学 Jeremy Tame 教授による特別講演「The structure and evolution of hemoglobin」

愛媛大学 藤原昂平 研究員による講演「DNA障害型抗がん剤の感受性増強因子SLFN11の分子メカニズムの理解」

東京大学 松永幸大 教授による特別講演「植物のクロマチン動態制御とエピジェネティック・プライミング」

東京慈恵会医科大学 嘉糠洋陸 教授による特別講演「生物機能を活用した難治性疾患治療の新時代」