INFORMATION 新着情報
高橋宏隆准教授がSSH事業における高大連携授業を実施しました
2023.09.21
教育
無細胞生命科学部門
愛媛大学では、文部科学省からSSHに指定されている愛媛県立松山南高等学校に対して、最先端分野の授業や実験を提供するほか、研究室訪問の機会を設けるなど、支援協力を続けています。プロテオサイエンスセンターでは、昨年に引き続き、今年度も高大連携授業を実施しました。
令和5年9月14日(木)にプロテオサイエンスセンターの高橋宏隆准教授が、愛媛県立松山南高等学校1年生理数科の生徒13名を対象に講義を実施しました。高橋准教授の「基礎から分かるウイルス感染症と、愛媛大学プロテオサイエンスセンターにおける取り組み」をテーマとした講義に対し、生徒達はコロナ禍でウイルス感染症が身近なものとなっていることもあり、真剣な眼差しで聞き入っていました。また、講義のあとには、研究室へ移動し、実験装置などを興味深く見学しました。
プロテオサイエンスセンターの教員も、学部生の教育を行っています。今回、授業を行った高橋先生は、工学部 材料・化学分野 化学・生命科学コースを担当しています。

高橋宏隆准教授によるSSH授業(講義)の様子

高橋宏隆准教授によるSSH授業(見学)の様子

高橋宏隆准教授によるSSH授業の様子